はあ~~、お呼びですかぁ~~

白衣の堕天使のぼやき

木の芽立ち

春になると、ちょっとおかしい人が多くなる。

精神科でもあるまいに、看護師に暴言を吐く患者、男性部屋と女性部屋で「ジロジロ見たの見ないの」でもめる。
昭和の時代の整形外科病棟は、みんな和気あいあいとしていて、大部屋の患者同士で「同病相哀れむ」状態。お互い助け合って療養していた。今のように入院期間に制限はなく、それぞれ、納得がいくまで療養して退院していった。
死ぬ病気じゃないから、患者がみんな元気で、こっそり病院を抜け出して焼肉を食べに行く患者や、パチンコに行く患者など、なんだか明るい病棟で、看護師(当時は看護婦)もネチネチ怒るでもなく、「だめですよぉ~~」程度で収まっていた。
なのに、今の整形外科病棟は、「お茶をこぼした」「スプーンがついていない」「言い方が気に入らない」など、ほとんど「言いがかり」状態で看護師や患者同士でクレームばっかり。病院も客商売になっているので、患者さんは言いたい放題!看護師に非がなくても謝る。死ぬ病気じゃないから、元気な分、よく口が回る。暇だから、病院職員の「あら捜し」なにかクレームにつながることはないかと、メモを取る患者もいる。
してもらって当たり前、「こっちは治療費払ってるんだから、あんたら、それで給料もらってるんだろうが!」と、横柄な態度。
すべての患者がそうではない。やはり、昭和生まれの高齢者は礼儀をわきまえている患者が多い。
「お世話になります。無理言ってすみません」こういう言葉が出てくるが、若い世代(というか30代から40代が多い)は特にクレーマーが多い。この時期、やたらとクレームが多いのは木の芽立ちのせいなのか・・・・「こんな仕事やってられるか!」と思うこの頃である。